子育て=親育て(母親として考えたこと)

子どもが笑っている、大人も笑っている…、あぁ、幸せ!~復活!! 親子ムーブメント教室~

2023年11月3日(金祝)、和光大学地域連携研究センター主催 地域応援プロジェクト公開セミナー:今、あらためて問う「集い遊ぶこと」の意味 ~ムーブメント教育・療法を活かした地域子育て支援の実践から~ が無事に開催されました。 当日は、親子、地域の子…

ワークとライフを共にハッピーに♪

久々に、「子育て=親育て(母親として考えたこと)」のカテゴリーの記事を書きます 現実逃避でつぶやくこともできなかったのですが…、 実は…、先月末に長男Qの小学校のPTAの「くじ」に当たってしまい、ある部会の代表をやることになりました。 3歳未満の子…

「創造力」=「飽きる力」

現在、クリエイティブムーブメントに関する論文執筆中・・・。 ・・・「創造性」についてあらためて資料を集め、考えています・・・。 論文の仕上がりは、まだまだですが、私も母親モードへ切り替えでちょっと一息で、一つ紹介・・・。 詩人の谷川俊太郎氏が、テレビのイ…

「私の子」から「私たちの子」へ

長男が3歳位のころ、「ムーブメント大好き、パラシュート乗りたい!だけど、ママが先生(リーダー)のときは、嫌なんだ!行きたくない!」とはっきり言葉で反発するようになった時から、いよいよ、私の迷いは明確になりました。 次男がまだ0歳のときに、「…

「環境」が人を繋ぐということ

先週末、体調崩して小学校休んでしまった長男が夕方元気になってきて、研修先に持って行くムーブメント遊具を取りに行かねばならなかったので、子連れで大学へ・・・。 かわ道楽の最年少参加記録を持つ(?)息子は、大学に来ると必ず水槽が観たいと言います。 …

コドモトアソベ

お腹にくる風邪が流行っているようです。皆さん、お元気ですか? 先週 うちの息子達は、ノロウィルスにやられました・・・。長男のQは嘔吐がひどく、次男Callは食欲は落ちないものの下痢が続き・・・で、大変でした。 まぁ、子どもの病気によるプチパニック現…

あそびのちからは いのちのちから

震災から3ヶ月が経ちましたね・・・。 3.11からのこの3ヶ月・・・あっという間なのか、長かったのか・・・、自分なりに振り返ってみようと思いましたが、なかなかまとまりません。 未だ、不自由な生活を送られている方、大切な人や場を失った哀しみが癒えない方・・・の…

あなたが居て、わたしが居て…

おかげさまで本日、次男坊Callが1歳の誕生日を迎えました。 薄々気づいてはいたのですが、どうも、うちの次男坊、「かなりのでぶ」らしく、御祝に頂いた服がことごとくパッツパツであります… 長男Qが1歳の誕生日を迎えたときに、ある方に「ママも1歳おめでと…

「おばあちゃんの子育て」は人間だけ

日曜日、自宅の庭にカマキリが現われました。 「ママ~、とって~とって~!はやくぅ!」と長男Qにせがまれ、えぇ~~!?、う~~ん、えぇい!! …「虫取り」…、男の子を産まなかったら一生こんなことしなかっただろうな~と思うことの一つです。 遊び大好きの…

マリオン・B・ダーフィーの『祈り』から

今日はある詩を紹介します。 「父母の祈り」または「親の祈り」と訳されている詩です。 信じるのが神様なのか仏様なのか、宗教的な背景の違いは別として、多くの親の心に響く詩だと思います…。 神様、私をよりよい親にしてください。私の見果てぬ夢を子ども…

「~させる」より「~したい」を大切に

Callが手でモノを掴めるようになってきたので、Q兄ちゃんのおふるですが、しまっていた赤ちゃん用のオモチャをたくさん段ボールから出してみました。 懐かしがって遊ぶQと一緒に、最初は、ひととおり、おもちゃ達との「出逢い」をアレンジして、どのおもち…

自分の足で立つために…-親も教師も「環境」である-

11月13日、和光大学コンベンションホールにて、公開研究会「遊びの環境づくりから地域子育て支援と大学の連携を考える」が開催されました。 第一部で教室のリーダーをつとめた直後に、第二部では研究発表をこなす学生達…。数日前まで、なれないパワーポイン…

世界を知る術は己の身体に~次男、ハンド・リガードを始める~

生後2ヶ月になり、我が家の次男坊Callが早速「ハンド・リガード」を始めました。 自分の手を、「これはなんだろう?」といった感じでじっーと見つめます。動かして、ますますびっくりして凝視します。 でも、実は、まだCallは、「この手が自分のもので、自由…

哲学する生活者~東京大学社会科学研究所客員研究員キャサリン・テグマイヤー・パクさん来訪~

東京大学社会科学研究所の客員研究員キャサリン・テグマイヤー・パクさん(米国セントオラフ大学准教授)がインタビューにいらっしゃいました。 テグマイヤー・パクさんのご専門は政治学で、「高等教育とシチズンシップ」の関係が研究テーマだそうです。 今…

評価する言葉ではなく、心から承認する言葉を…。

もう春がそこまで…と思っていたら雪が降ったり、そうかと思ったらまたぽかぽか晴れたり、季節の変わり目、皆さまご自愛ください… 先日保育園の帰り道、薄暗い夕方雨が雪に変わろうとしている頃に、「あぁ、お天気、悪いねぇ~」とつぶやいたら、長男Qがとて…

子育て中に考えるアフォーダンス~環境が人に与える行為の可能性~

久々に劇場に出かけました。しかも長男Qを連れて…。 ここのところ、大学とQの保育園と自宅を車で行き来する以外のことをやっていなかったので、さすがに身重の私は動きが鈍く、子連れの遠出ですっかりクタクタです。 いや、遠出だからクタクタというわけで…